こんにちは!
曙橋の隠れ家サロン
rollant.〈ローラン〉です。
寒い季節から暖かい季節の移り変わりが何か始まるみたいで、春は好きなんだけど…
同時始まるやつ
「花粉症」
これだけは避けて通れないですね〜
実は髪って花粉がくっつきやすい
花粉が一番付着しやすいのは
「髪の毛」とも言われてます。
どうして髪には大量の花粉が付着してしまうのか?
花粉が髪につきやすいのは、
「髪の毛の静電気」が原因です。
乾燥してキューティクルが開いた状態で髪の毛が擦れ合うと大量の静電気が生じてしまいます。
静電気は小さな花粉を引き寄せ、開いたキューティクルに引っかかり、髪の毛には大量の花粉が付着して残ってしまうことになります。
って事はロングヘアの方は影響出やすいですm(_ _)m
ちょっとした対策を教えます!
対策(1)まとめるヘアアレンジ
静電気を帯びないように、
髪型をコンパクトにすることで、
花粉の付着を防ぐのも効果的です。

ワックスやスプレーを使う方は、花粉入りスタイリング剤が髪に残りやすいので、シャンプーでよく落として下さいね!
対策(2)ヘアケアでパサつきのない髪を作る!!
家に帰ったらブラッシング
これでも花粉は結構落ちます!!
その後お風呂でしっかりシャンプーで洗い流し、トリートメントパックしましょう〜!
髪が傷んでいると、キューティクルがめくれたり、はがれたりして、静電気を帯びやすくなります。
ヘアケアをして健康で美しい髪を保つようにするのは、花粉症対策としても有効なのです。
お家でもサロンでもヘアケアするとだいぶ違います!!
詳しく知りたい方はこちらの記事http://rollant.tokyo/archives/1288
髪のコンディションを良くして、付着する花粉を減らすことができるかもしれません!
対策(3)もう思い切ってカット!!

まとめるのもケアするのも、大変だと言う方!!
もうこれぐらいにカットしてみてもいいんじゃないでしょうか〜☺︎
春はこれぐらいにカットする人も増えてますので、変えてみるチャンスなのでは??
まだまだきつい時期ですが、なんとか乗り越えましょうー!!