
シャンプー前にブラッシングをすると頭皮や髪に付着した汚れやホコリ等をある程度落とすことができます。
シャンプーだけに頼るのではなく、ブラッシングをする事で事前に汚れを落とし、さらに頭皮の血行促進や髪のもつれを無くしておく事も大切です。
⬆︎っていう文章よく見ますよね。
これ、完全に疑ってました。何ならやったことなかったですし、面倒ですし、そんなの気分的なものなんじゃないの。てな感じでした。
が、
僕もいち美容師として、やっておくに越したことはない。その上で判断しようではないか。
ということで
スカイツリー観光客で賑わうソラマチへ出向きました。
ソラマチにあるナチュラルオーガニックケア製品として人気を誇るMARKS&WEB。ここのブラシは僕もサロンで愛用しており、頭皮のヘアブラシがあるのは知っていたので即決です。
もちろん2本買いです。
メープル(砂糖楓)の天然素材で作られたスキャルプブラシです。材質はしなやかなので頭皮に当てても痛くなく柔らかいのです。
スキャルプブラシとしてはかなりオススメ。
そして、自分なりにいろいろやり方試したのですが、このやり方が良い気がしてます⬇︎
※仕事終わりの疲れた頭でやりましょう。
- 肩にタオルを置く(できれば黒色)
- まずは全体の髪の絡まりを毛先からブラッシングしてほぐす。
- 次に頭皮に当てて生え際から襟足まで全体をブラッシング。3往復ほど
- 今度は頭皮にブラシを当てたままジグザグしながらやさしく刺激を与える
- 2をもう一度
この一連の流れを行い、肩のタオルを見てみましょう。
引くくらい汚れ(油分の塊など。。。)が付いている場合があるので心して見てください。
ということで皆さんもぜひ試してみてください。血行も良くなり、スッキリしますし何より頭皮の健康の為に強くオススメします。

頭皮の擦りすぎには注意よ!!力加減はやさしくよ!!
お後がよろしいようで
rollant公式LINE@

LINE@からもご予約できます☺︎
rollant.
03 6380 4031
営業時間:10:00~20:00 (最終受付)
定休日:毎週月曜
今日は
シャンプー前のブラッシングについて!!!
お伝えしたいと思います。
よろしくお願いします。